| 
							                        
|---|
| プロフィール | 
| 元ホテルマンの防災士 ただ避難するだけの訓練や台本通りに進行する訓練に違和感を感じ、実際の災害と同様に「いつ」「どこで」「何が起きるか」を知らせず訓練をする「シナリオ非公開訓練」の普及に努めている。 「おもてなしの心で災害に備える」をモットーに形式的な講習や訓練に囚われず防災教育に携わり、一人でも多くの方が災害後も安心して生活できるための活動を行っている。  | 
                        
| 経歴 | 
| 1997年 京都ブライトンホテル入社。 管理部、宿泊部、ホテルブライトンシティ京都山科の支配人を経て、施設管理部で防火・防災・防犯業務担当の支配人としてホテルの安心・安全に取り組む。 2022年 防災コンサルタントとして独立。  | 
                        
| 研修ジャンル | 
| リスクマネジメント | 
| 主な実績企業 | 
| ホテル、 障害者グループホーム、 保育施設 | 
| PR | 
| 「避難場所を確認する」「避難経路を確認する」「水や食料を備蓄する」などの一般的な災害の備えだけでなく、災害発生時・災害発生直後・災害発生から72時間と時間経過に沿って予想される課題を明示し、どのように備えを行っていけばよいかを分かりやすく解説しながら、一人一人のライフスタイルに合わせた備え方のヒントをお伝えしています。 防災セミナーや防災訓練の参加者からは、「今まで避難所に行くことしか考えていなかったので、避難所に行ってからの避難所生活を理解することができ本当に良かった」「分かりやすく、多くの気付きがあった」「今までの防災訓練は一体何だったのでしょうか、もう目からウロコでした」など非常に好評を頂いています。  | 
                        
| 研修プログラム例 | 
| 研修プログラム例 |