![]() |
---|
プロフィール |
子どもがワクワクする大人になる! 小学4年生からマジックを独学。学生時代にマジック道具の実演販売アルバイトで売り上げNo1。テレビ報道カメラマンになり和歌山毒物カレー事件等の取材をする。 専業主夫になり2児を育てながら保育士資格を取得。NPO法人ファザーリング・ジャパン関西初代理事長として父親の子育て応援する活動を始める。保育園園長、NPO法人tadaima!理事、NPO法人生涯学習サポート兵庫、大手携帯会社スマホ安全教室の講師としても活動。子育て講座やイベントへの登壇800回超。 趣味はSF映画。特技は掃除。 マジックのコミュニケーション術を活かし、大人と子ども、男性と女性、世代と世代と繋ぎます。 |
経歴 |
1994年 京都科学技術専門学校・映像音響学科に入学。監督・脚本として自主映画を6本制作する。 1995年 アルバイトでマジックの実演販売。インド大魔術の興行会場でマジックグッズ売り上げNo.1を記録する。 1996年 大阪のテレビブロダクション、株式会社テーク・ワンに入社。カメラマン・ビデオエンジニアとしてテレビ報道に関わる。和歌山毒カレー事件、阪神タイガース野村監督就任などで密着取材をする。 2002年 看護師の妻と結婚。 2004年 誕生した長女があまりにも可愛くて、仕事よりも子育てをしたくなり専業主夫になる。ところが半年後、育児ストレスから鬱寸前に。長女を保育園にあずけてアルバイトに出て兼業主夫になる。育児とアルバイトをしながら保育士資格を取得。 2006年 長女の通う保育園の保護者会の役員に就任。保護者会のイベントで初めて大人数の前でマジックを披露し「マジックパパ」と呼ばれる。 2008年 次女が誕生。 2010年 NPO法人ファザーリング・ジャパン関西(FJK)を立ち上げ初代理事長に就任。子育て講座や親子イベント、児童虐待防止フォーラム等を関西一円で実施。 2017年から2年間、くじら保育園園長・大塚わくわく園副園長として保育現場の管理職を務める。 2019年 マジックパパを起業。活動範囲を全国に拡張し1年間で60回超の子育て講座・親子イベントを実施。 2015年 NPOから数えて15年間で合800回以上、のべ2万人にマジックの技術を応用した人間関係の技を伝える。 |
研修ジャンル |
コミュニケーション、プレゼンテーション、ファシリテーション |
主な実績企業 |
ららぽーとEXPOCITY、阪急百貨店、阪神百貨店、タカシマヤ、三越伊勢丹、イオン、ファミリア、アサヒビールホールディングス、山陽電鉄、大阪交通労働組合、フェリシモ、スタジオアリス、ヒステリックミニ、大阪いずみ市民生活協同組合、デンソーテン、神戸製鋼、連合尼崎、箕面市青年会議所、交野市青年会議所 |
PR |
マジックを40年間、主夫として家事育児を20年間、NPO活動として父親支援を15年間、3本柱の経験を活かしたコミュニケーション・プレゼンテーション講座を実施します。学生時代に監督・脚本・プロデュースとして自主映画を6本制作。テレビ報道カメラマンとして8年間日本中の事件を取材。幅広い知見から受講者に本当に効果のある伝え方ができます。行政関係者からの支持は厚く、リピート依頼を多数いただいています。 |
主な著書 |
(Kindle ダイレクト・パブリッシング) 子どもにモテる魔法!:マジックショーの演じ方 主夫業のススメ:家族のカタチを柔軟にするコラム55 オタク主夫、PTA会長になる:パパと世間をつなぐコラム48 |
メディア出演歴 |
テレビ大阪やさしいニュース 主夫家庭の取材 2011年 よみうりテレビten. 主夫が若夫婦にアドバイス 2014年 CATVコミュニティ放送 各局 |
研修プログラム例 |
研修プログラム例 |