本間謙斗

プロフィール
北海道旭川市出身(日本記録-41℃を記録した町)。1993年生まれ、31歳。新卒でリクルートに入社し、人材派遣業・採用コンサルティング業務に従事。2019年にLINEヤフーへ入社後、数百社におよぶ企業の業務効率化・AI活用・DX推進を支援。人事部では社内の経営基盤強化のため、管理職育成研修の責任者も兼務し、人材開発の重要性を実感。その後独立し、AI・DXの導入支援だけでなく、業種を問わず企業のAI・DX人材育成を中心とした事業を展開。
経歴
本間謙斗は、AI・DXの専門家として企業のデジタル変革を支援し、多くの成功事例を生み出してきたコンサルタント。がばいAIコンサルティング株式会社の代表として、最先端のAI技術とDX戦略を駆使し、業務効率化や新規ビジネス創出を推進。AI導入の実践的手法やデータ活用による経営改革に精通し、企業の競争力向上に貢献している。業種を問わずAI・DXの人材育成にも力を入れており、初心者から上級者まで幅広く指導。また、趣味は資格取得で、現在はAI・マーケティング資格を中心に39個を保有。その豊富な知識と経験により、多角的な視点でのコンサルティングが可能であり、課題解決の引き出しが多いことも強みの一つ。今回の講演では、最新のAI・DXトレンド、成功企業の事例、実践的な導入ステップを解説し、すぐに活用できる知識を提供する。AI×DXの新常識を学び、未来のビジネスを切り拓こう。
研修ジャンル
コミュニケーション、プレゼンテーション、リーダーシップ、ファシリテーション、ロジカルシンキング、モチベーションアップ、問題解決、営業力強化、CS向上、ビジネスマナー、チームビルディング、コーチング、タイムマネジメント、マーケティング、キャリアデザイン、ビジネス文書作成、ハラスメント対策、電話応対、戦略策定、組織活性化、業務改善、対人能力、リスクマネジメント
主な実績企業
■「企業研修」登壇実績 【北海道】大手飲料メーカー:プロジェクト体験ワークショップ 【東京都】大手製造メーカー:DXデザイン思考ワークショップ/大手食品企業: DX基礎研修・DXビジネス企画研修・プロジェクトマネジメント研修/広告会社:DX基礎研修・DXビジネス企画研修・プロジェクトマネジメント研修 【大阪府】コンサルティング会社:チャットボット開発研修・DX業務改善研修・SNS研修/学習塾 ・カウンセラー:ChatGPT基礎研修・ChatGPT実践研修 【兵庫県】大手物流会社:高度ビジネス企画ワークショップ 【群馬県】大手自動車メーカー:DX基礎研修・DXビジネス企画研修・画像処理特化研修・自然言語処理研修・AI制作ワークショップ/大手自動車メーカー:プロジェクトマネジメント研修・機能ブロック図研修 【福岡県】大手IT企業:IT新人研修・DX基礎研修・DXビジネス企画研修・プロジェクトマネジメント研修・リーダーマインド研修/大手タイヤメーカー:システム開発入門研修 【佐賀県】起業・副業座談会ゲスト登壇 /【大分県】学校法人:DX推進人財育成研修など ◼️「講演(セミナー)」実績 ・AIでデータ化業務削減に繋げる方法(Japan IT Week東京) ・業務改善を実現する生成AI活用の5つの秘訣(FUKUOKA DIGITAL BOOST~明日からすぐに始めたくなるデジタル化~) ・導入に失敗したくない方必見! LINE WORKSの広め方のコツを伝授します!!(LINE WORKS株式会社) ・AI-OCR比較ポイント上司への提案のコツを教えます!(LINEヤフー株式会社) ・札幌市の街づくりと若者の在り方(北海道大学/札幌市)
PR
現在は、経営層から現場担当者まで、各企業のニーズに応じた実践的な研修を提供し、組織全体のデジタル変革を推進。一般社団法人AI・IoT普及推進協会認定 AI・IoT Senior Consultant に認定されるほか、AI・マーケティング領域を中心に 資格を39個保有。その幅広い知識と経験を活かし、多角的な視点からのコンサルティングを強みとする。AIとDXの可能性を最大限に引き出し、企業の成長を加速させることをミッションに、日々挑戦を続けている。
メディア出演歴
NHK、北海道文化放送、札幌テレビ、北海道テレビ、北海道放送、北海道新聞、朝日新聞、毎日新聞、読売新聞、あさひかわ経済新聞、メディア旭川、財界九州、ふくおか経済、ノースウェーブ北海道、佐賀えびすFM
研修プログラム例
研修プログラム例

この講師についてのお問い合わせ

メールでのお問い合わせはこちら
お電話でのお問い合わせは03-6231-1995まで

※こちらは、講師への直通の連絡先ではございません。ご注意ください。